8月21日に第2回ほっとルーム、9月1日に第3回ほっとルームが行われました。
その時の様子をご紹介いたします。

DSCN2597







8月21日第2回ほっとルームはおひさまハウスの周りで水遊びを楽しみました。

DSCN2629
みほ先生と親子の触れ合い遊び






DSCN2619
司書の時信さんの絵本読み






DSCN2608









9月1日第3回ほっとルームでは成長の記録を手形を使って作成しました!

DSCN2706
手形をとっていきます・・・






DSCN2713
身長や体重を測っています







DSCN2720
その後は砂遊びなどをして
それぞれゆっくり過ごしました






DSCN2735
みほ先生と親子の触れ合い遊び







~感想~
保護者の皆様より

①ほっとルームはどこでお知りになりましたか?
在園児のお便りで知りました。
②今回の活動はいかがでしたか?感想をお願いいたします。
今回で2回目の参加でしたが、水遊びや、室内のおもちゃも楽しく遊ばせていただきました。
手作りおもちゃはお家でも真似したいアイデアがたくさんで、息抜きとともに、とても勉強になりました。
素敵な時間をありがとうございました。


①ほっとルームはどこでお知りになりましたか?
幼稚園からの手紙
②今回の活動はいかがでしたか?感想をお願いいたします。
子どもの興味を引くおもちゃや遊べるものがたくさんあり、初めて集団の中で遊びましたがとても楽しそうな姿が見られました。
先生が温かくて伸び伸びと遊べました。


①ほっとルームはどこでお知りになりましたか?
知人から聞きました。
②今回の活動はいかがでしたか?感想をお願いいたします。
初めて参加させていただき、かわいい手形も一緒にでき、室内も遊ぶところがたくさんあり、おままごと、車などとても楽しんでいました。
外でもプールの中におもちゃが入っており、水遊びも楽しめ、半日楽しく過ごさせていただきました。ありがとうございました。



①ほっとルームはどこでお知りになりましたか?
ホームページ、在園児のおたより
②今回の活動はいかがでしたか?感想をお願いいたします。
家ではなかなかできない手形を取ったり、身体測定をしたりする機会を頂けて嬉しかったです。
いつも手作りの工夫されたおもちゃが用意されていて子どもも楽しんでいます。
家でもやってみたいなと思うヒントもいただけてありがたいです。


などなどご感想をいただきました!ありがとうございました。